昆虫撮影会
【昆虫撮影会 その32】今年の6月は暑い! 〜今年、暑くなるのかなぁ。。〜
2022年6月25日 午前中の撮影
- 撮影場所
-
日本全体で6月としては記録的な暑さとなった本日。
日が昇る前に起床し、日の出とともに昆虫撮影にでかけ撮影しました。
では、どうぞ。

アリグモやぁ♪

奇妙なクモだよね♪

※不明種 コメント待ってます♪

※不明種 コメント待ってます♪

ハエは毎回撮影してしまいます。

オオヒラタシデムシやぁ〜♪

謎の幼虫やぁ♪

トホシテントウの幼虫

ナミテントウやぁ♪

※不明種 コメント待ってます♪

ウスバキトンボやぁ♪

かな〜り一般的なトンボやぁ♪

クロウリハムシやぁ〜♪
今年は久しぶりに見たかも♪

イノコヅチカメノコハムシやぁ〜♪

ホソハリカメムシやぁ〜♪

チャイロアサヒハエトリやぁ〜♪

かわいいもんだなぁ〜♪

チャーミングなもんだなぁ〜♪

キバナコスモスやぁ〜♪

ヤマイモハムシかな?

ササグモやぁ〜♪
美しや♪

ヨモギハムシやぁ〜♪

イオウイロハシリグモやぁ〜♪

マガリケムシヒキやぁ〜♪

アミガサハゴロモの幼虫やぁ〜♪

クロゴキブリやぁ〜♪

ハエやぁ♪

アオオビハエトリやぁ〜♪

ヤガタアリグモやぁ〜♪

※不明種 コメント待ってます♪
まとめ もう夏の昆虫になってきていると感じた

今回撮影した昆虫達以外にも、多くの昆虫達で溢れかえっていた都内の某公園。
例えば樹液が流れた木などを見つけた場合、よーく見るとそこには甲虫やらチョウやらその他の様々な昆虫達で賑わっていることがわかります。
気になる方はぜひじっくり見てみてくださいね。
インスタやってます♪
見ていただけましたならうれしいです(^^)
今回の使用機材達
Nikon
¥328,776
(2023/12/04 01:31:03時点 Amazon調べ-詳細)
Nikon
¥114,800
(2023/12/03 16:43:53時点 Amazon調べ-詳細)
現像ソフト

叱咤激励コメントお待ちしております。
-昆虫撮影会
-Adobe Lightroom Classic, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, GODOX X2T TTLワイヤレスフラッシュトリガー, ニコンD850, 昆虫マクロ撮影, 昆虫撮影, 都立光が丘公園