昆虫撮影会
【昆虫撮影会 その34】夏の真夜中♡の昆虫を見たいじゃない 〜もう、暑すぎて活動してないじゃない〜
7月14日 22時〜23時半くらいの撮影
- 撮影場所
-
暑さ故か、何か”モヤモヤ”していたため
「いっそのこと夜の昆虫撮影して汗を流すか!」
ということで昆虫撮影にでかけました。
が、、
”昆虫たちは夏の休眠中かな?”
と、言う状況で期待したほどの発見もありませんでしたが、昆虫撮影しましたので綴ってゆきます。
7月中旬の関東の昆虫たちはこんな感じ♪

ニイニイゼミやぁ〜♪


真夜中のジョロウグモやぁ〜♪

シロテンハナムグリかな?

コフキコガネやぁ♪

なにカメムシかな?

なんて蛾かな?

真夜中のアオバハゴロモやぁ♪

脱皮直後のニイニイゼミやぁ♪

こんな角度から♪

自然界で見るクロゴキブリやぁ〜♪

キマワリって初めてみた♪

ヤマトゴキブリやぁ〜♪

脱皮中のニイニイゼミやぁ〜♪

ヒメオビオオキノコムシやぁ♪


真夜中に手をすり合わせてるんやぁ♪

深夜の花はどこか眠そうやぁ♪

深夜の花はなにか妖麗なんやぁ♪
まとめ だめだ、、もう遅かった。。

日中の気温が30度を上回る日々が続いている中での撮影だったので、もう、、虫たちも潜んでいるのかな?って感じでした。
欲を言えばスズメガ系が見たかったのだが。。
インスタやってます♪
見ていただけましたならうれしいです(^^)
今回の使用機材達
Nikon
¥328,776
(2023/12/04 01:31:03時点 Amazon調べ-詳細)
Nikon
¥114,800
(2023/12/03 06:30:43時点 Amazon調べ-詳細)
現像ソフト

叱咤激励コメントお待ちしております。
-昆虫撮影会
-AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, D850, 光が丘公園, 昆虫撮影, 深夜の昆虫撮影