
パッと見るとアリにしかみえませんから。

クモハンドブックとか見ると口元に伸びているものがなんなのかとかも説明されていて面白いです。

一般的にフンコロガシと言われるセンチコガネです。

甲羅の部分の質感を見てほしいのです。

虹色っぽくてきれいだったりしますよね。

マイマイガの幼虫が群生していました♪
まとめ ときめく、あぁとってもときめく、この季節がよい。だって、ときめくんだもん。
昨年のブログを振り返っても5月のGWの時期にときめいているようなので、僕にとっての5月というのはそういう時期なのかなとかんじています。
「梅雨に入ったら外出も難しくなるけど、晴れ間に遭遇できたらカメラを持って散歩に出かけようぜ!」
とか思いました。
インスタやってます♪
見ていただけましたならうれしいです(^^)
叱咤激励コメントお待ちしております。