昆虫・クモ 昆虫撮影会
【昆虫撮影会 その24】今年の春は早い! 〜と、言っている人が沢山いる”春”〜
4月21日 日中の撮影
- 使用機材
-
- 現像ソフト
-
- 撮影場所
「今年は早い!」
と、皆がいう春という中で昆虫撮影に勤しみました♪
では、

瑠璃色に輝くヨモギハムシやぁ〜♪

ハマキムシの仕業だそうです。

ダイサギがひっそりと

ナナホシテントウの幼虫やぁ〜♪

モモブトカミキリモドキが遺伝子を残そうとしていました。

ハエを真正面から!

アシブトハナアブの後ろ姿をパシャリ♪

シマサシガメやぁ〜♪

ウズラカメムシやぁ〜♪
ちとピントが。。

ハエトリグモがこちらをジッと見ていました♪

アリやぁ〜♪

なにかの幼虫やぁ〜♪

ベニシジミやぁ〜♪

なにかのカメムシの幼虫やぁ〜♪
これはなんてのだろうか?

この花は、、なんてのだったかなぁ。。

マミジロハエトリがなにかを見つけてる姿ったら、、

アブラムシが茎の汁を吸っているところやぁ〜♪

オレンジ色のアブラムシやぁ〜♪

なにかのハナバチやぁ〜♪

クロハネシロヒゲナガやぁ♪
飛んでる姿がすごく面白かった♪

キイロテントウやぁ♪

ハリカメムシやぁ〜♪
まとめ 早い春、トンボももうパタパタと飛んでいた♪

新しい春が何度もやってくる!
インスタやってます♪
見ていただけましたならうれしいです(^^)
叱咤激励コメントお待ちしております。
-昆虫・クモ, 昆虫撮影会
-AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED, ニコンD850